アクティブステアリングの警告灯が点灯しリヤタイヤが左右で違う向きに動いてしまう等、危険で走行ができない状況で入庫いただきました。
早速診断を進めた所、昔で言う4WSと似たような動きをするインテグレーテッドアクティブステアリング関連の故障エラーが多々入力されています。
さらに点検を進めると制御しているモーターが原因と分かりました。交換修理後、テスターを使用しセットアップ後正常に戻りました。
-
3series, 技術ファイル, 警告灯コレクション
-
320i, 3シリーズ, E46, E46/36, エアバック, 修理, 点検, 着座センサー, 警告灯, 警告灯コレクション
まずはテスターを使いどこのエアバックに異常があるのか判断します。点検により助手席側の着座センサーの反応がありませんでした。このセンサーは人が乗っているのかを判断し、事故が起こった時にエアバックを作動させるかを判断するための機能です。BMWはこのセンサーがよく壊れて警告灯が点灯してしまいます。センサーの交換はシートを外して分解してから交換します。最後にテスターでエラーを消し終了です。
故障メモリーに「二次エアー導入」入力が有りました。いわゆる「エア吸い」が起きている事を示しています。各部を点検していくと、エアマスセンサー後のインテークエアーダクトに亀裂が入っているのを発見しました。 吸入空気量を測定した後にエアー量が増えているので、空燃費調整に不具合が生じインジケーターを点灯させていた事例です。インテークダクトの修理又は交換の修理対応となります。
Warning: Array to string conversion in
/home/marquis002/bmw-seibi.jp/public_html/tech/wp-content/themes/bmw/category.php on line
48
エンジンがブルブルと振動し、吹け上がりも悪く、チェックエンジンランプが点灯している状況でした。システムテスターにて実測値を確認すると2番シリンダーに「ミスファイヤー」が発生している事がわかりました。イグニッションコイルとスパークプラグを別のシリンダーへ移動させると共にそれぞれの組み合わせを変更しエンジンを再始動して見ると、コイルを移動させたシリンダーに症状が移りましたので、原因はコイルである事が確定です。コイルと一緒にプラグを交換し、症状は改善されました。